Googleタグマネージャで用意されていない解析用のJavaScriptコードを埋め込むことがあったので、その際に使用したカスタムHTMLについてメモしておきます。
設定方法
Googleタグマネージャの管理画面左ナビのタグを選択してから、新規をクリックします。

タグの設定を選択します。

タグタイプの選択で カスタム > カスタムHTML を選択します。

HTMLに埋め込みたいコードを設定します。

今回は以下を設定しました。
<script>
console.log('GTM test');
</script>
トリガーはAll Pages(ページビュー)を選択して保存します。

タグ名を「カスタムHTML テスト」にして保存します。

プレビューでconsoleを確認すると、「GTM test」と表示されるのを確認できました。
今回はconsoleを出すだけでしたが、最初に記載したようにGoogleタグマネージャでサポートされていない解析タグを埋め込んだり、特定のイベント時に計測するJavaScriptコードを埋め込んだりもできます。
【参考サイト】
コメントが承認されるまで時間がかかります。