Googleタグマネージャで用意されていない解析用のJavaScriptコードを埋め込むことがあったので、その際に使用したカスタムHTMLについてメモしておきます。
HOME > Googleタグマネージャ
-
GoogleタグマネージャのカスタムHTMLを使ってみる
-
Googleタグマネージャのタグに優先度を設定する
Googleタグマネージャで読み込むコードの順番を制御したいことがあったので、タグの優先度を設定してみました。
-
Googleタグマネージャのワークスペースを使ってみる
Googleタグマネージャで複数人で作業するときなどに便利な、「ワークスペース」という機能を使ってみます。
-
Googleタグマネージャでスクロール量を計測する
コンテンツがどの辺りまで読まれたかを計測する機会があったので、Googleタグマネージャを使ってページのどの辺りまでスクロールされたかを計測する方法を試してみました。
-
Googleタグマネージャでイベントトラッキングを設定する
Googleタグマネージャでのイベントトラッキングの設定を試してみたいと思います。
-
Googleタグマネージャを設定してみる
このブログのGoogleアナリティクスの管理をGoogleタグマネージャに変更してみたので、行った方法をメモしておきます。