静的コンテンツのホスティングサービスのNetlifyを使って、サイトを公開するまでの流れを試してみます。
HOME > ツール
-
Netlifyを使ってみる
-
nodenvで必要なバージョンが見つからなかった場合の対応方法
nodenvでバージョンを指定してインストールしようとした際、バージョンが見つからないということがあったので、その時の経緯と対応方法をメモしておきます。
-
HTMLメールのテスト送信をする「PutsMail」を使ってみる
HTMLメールのテスト送信ができるサービス「PutsMail」を使ってみます。
-
Safariとmail.appでHTMLメールを送信する
HTMLメールをテスト送信したいことがあったので、Macに標準で入っているメールアプリとSafariを使って送信する方法を試してみました。
-
Adobe XDのリピートグリッドを使ってみる
記事一覧やメニューなど、規則性のあるレイアウトの設定を容易にできるAdobe XDの機能「リピートグリッド」を使ってみます。
-
Adobe XDでアセットを書き出す
Adobe XDで作成したデザインで画像を書き出すことがあったので、書き出す方法をメモ。
-
チルダディレクトリ以下がGitの管理対象に含まれない
Mac環境のSourceTreeを使っている時に、「~ (チルダ)」という名前のディレクトリ以下が認識されない現象に遭遇したので、その際の対応方法をメモ。
-
PhpStormをインストールする
PhpStormを試用ライセンスで使ってみたかったので、インストールとセットアップの流れをメモ。
-
nodenvをインストールする
-
Mac環境でGitをインストールする
Mac環境でHomebrewを使ってGitをインストールするまでの流れをメモ。