雨が水面に落ちたような演出のできるjQueryプラグイン「Raindrops.js」の使い方をメモ。
使い方
raindrops.jsは下記からダウンロードできます。
GitHub – raindrops
ダウンロード後、HTML内に必要なファイルを読み込みます。
raindrops.jsはjQuery UIも必要なので、合わせて読み込んでください。
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.4/jquery-ui.min.js"></script> <script src="raindrops.js"></script>
HTML
埋め込む要素を用意します。
<div class="sample"></div>
CSS
幅と高さの指定が必要らしいので指定しておきます。
.sample {
width: 600px;
height: 100px;
}
JavaScript
$(function() {
$('.sample').raindrops();
});
オプション
オプションについて詳しくは、公式のドキュメントをご確認ください。
HTML
<div class="sample sample01"></div> <div class="sample sample02"></div> <div class="sample sample03"></div> <div class="sample sample04"></div> <div class="sample sample05"></div> <div class="sample sample06"></div> <div class="sample sample07"></div>
JavaScript
$(function() {
$('.sample01').raindrops({
color: '#333333'
});
$('.sample02').raindrops({
waveLength: 1000
});
$('.sample03').raindrops({
frequency: 10
});
$('.sample04').raindrops({
waveHeight: 400
});
$('.sample05').raindrops({
density: 0.1
});
$('.sample06').raindrops({
rippleSpeed: 0.4
});
$('.sample07').raindrops({
rightPadding: 0
});
});
| color | 水の色を指定。 |
|---|---|
| waveLength | 波の長さ(広がり)を指定。 数値が大きいほど長さは小さくなる。 初期値は340。 |
| frequency | 雨粒の落ちる頻度を指定。 数値が大きいほど頻度は多くなる。 初期値は3。 |
| waveHeight | 波の高さを指定。 数値が大きいほど高さは高くなる。 初期値は100。 |
| density | 水の波紋の量を指定。 数値が大きいほど波紋は小さくなる。 初期値は0.02。 |
| rippleSpeed | 波紋のスピードを指定。 数値が大きいほど波紋は速くなる。 初期値は0.1。 |
| canvasWidth | canvasの幅を指定。 初期値は親の幅の100%。 |
| canvasHeight | canvasの高さを指定。 初期値は親の高さの50%。 |
| rightPadding | アニメーションのためのcanvasの左右の余白を指定。 初期値は20。 |
| position | canvasのpositionの値を指定。 初期値は’absolute’。 |
| positionBottom | canvasのpositionのbottomの値を指定。 初期値は0。 |
| positionLeft | canvasのpositionのleftの値を指定。 初期値は0。 |
【参考サイト】
コメントが承認されるまで時間がかかります。