CSSのプロパティの値を計算式で指定できるcalc()を使ってみます。
対応ブラウザ
対応ブラウザはこちら
一部対応していない機能もありますが、IE9/iOS6/Anroid4.4以降で使用できるようです。

サンプルコード
要素を上下左右中央位置に配置してみます。
HTML
<div class="sample"></div>
CSS
.sample {
position: absolute;
top: calc(50% - 200px);
left: calc(50% - 300px);
width: 600px;
height: 400px;
background: #666666;
}
幅の指定を100%から一定値だけ縮小させてみます。
HTML
<div class="sample"></div>
CSS
.sample {
width: calc(100% - 40px);
height: 50px;
margin: 0 auto;
background: #666666;
}
要素を等分に分割してみます。
HTML
<ul class="sample"> <li></li> <li></li> <li></li> </ul>
CSS
.sample li {
float: left;
width: calc(100% / 3);
height: 200px;
background: #666666;
}
サイドバーの幅を固定して、残りの幅をメインコンテンツの幅にしてみます。
HTML
<div id="contents"> <div id="main"></div> <div id="sub"></div> </div>
CSS
#contents {
max-width: 960px;
margin: 0 auto;
}
#main {
float: left;
width: calc(100% - 200px - 20px);
height: 500px;
background: #666666;
}
#sub {
float: right;
width: 200px;
height: 300px;
background: #cccccc;
}
コメントが承認されるまで時間がかかります。