sitemap.xmlを自動で生成してくれるWordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」を使ってみます。
インストール
プラグイン > 新規追加 を選択して、右上の検索窓から「Google XML Sitemaps」を検索します。
検索結果に「Google XML Sitemaps」が表示されるので、今すぐインストールをクリックします。
インストール完了後、有効化をクリックして準備完了です。
以下にアクセスすると、sitemap.xmlがあるのが確認できました。
http://ドメイン名/(フロントページ)/sitemap.xml
設定の変更
設定 > XML-Sitemap から変更できる内容を見てみます。
基本的な設定
検索エンジンに通知するかなどの基本的な設定を変更できます。
追加ページの設定
WordPress管理外のページがある場合などに、URLを追加することができます。
投稿の優先順位
投稿の優先順位の計算方法を選択できます。
Sitemap コンテンツ
sitemap.xmlに含めるコンテンツを指定できます。
カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーを設定している場合、以下のように項目が追加されます。
含めない項目
含めたくないカテゴリーやページの指定ができます。
更新頻度の設定 (changefreq)
更新頻度の指定ができます。
優先順位の設定 (priority)
優先順位の指定ができます。
【参考サイト】
- 「Google XML Sitemaps」の設定方法|WordPress用XMLサイトマップ生成プラグイン | なんでものびるWEB
- Google XML Sitemapsで簡単にサイトマップを管理しよう
コメントが承認されるまで時間がかかります。