YouTubeのプレイリストの情報を元に、YouTubeの埋め込みが行えるのかを試してみました。
サンプルコード
listTypeでplaylistを指定した上で、listでプレイリストIDを指定するといいようです。
<div id="sample"></div>
var tag = document.createElement('script');
tag.src = "https://www.youtube.com/iframe_api";
var firstScriptTag = document.getElementsByTagName('script')[0];
firstScriptTag.parentNode.insertBefore(tag, firstScriptTag);
function onYouTubeIframeAPIReady() {
var player = new YT.Player('sample', {
playerVars: {
listType: 'playlist',
list: 'PLR48NTfP0M0Nv3uFq7ka52rndi7_KJE41'
}
});
}
これでプレイリストを元にYouTubeの埋め込みができました。
プレイリストからYouTubeの埋め込みを行うデモページ
プレーヤーにプレイリストを読み込んだ後であれば、プレイリスト内の動画IDを取得することもできるようです。
var tag = document.createElement('script');
tag.src = "https://www.youtube.com/iframe_api";
var firstScriptTag = document.getElementsByTagName('script')[0];
firstScriptTag.parentNode.insertBefore(tag, firstScriptTag);
function onYouTubeIframeAPIReady() {
var player = new YT.Player('sample', {
playerVars: {
listType: 'playlist',
list: 'PLR48NTfP0M0Nv3uFq7ka52rndi7_KJE41'
},
events: {
'onReady': function() {
var playlistIds = player.getPlaylist();
console.log(playlistIds);
},
}
});
}
プレーヤーにプレイリストを読み込ませずに直接動画IDを取得したい場合、YouTube Data APIを使用する必要があります。
以前にYouTube Data APIで再生リスト内の動画情報を取得する記事を投稿していますので、詳しくはそちらをご確認ください。
コメントが承認されるまで時間がかかります。