YouTubeのパラメータを色々試してみる

YouTubeを埋め込む際、パラメータを設定することで、動画の自動再生や再生後の関連動画を表示しないようにしたりできます。
今回は、YouTubeのパラメータにどんなものがあるのかを見てみたいと思います。

パラメータ一覧

パラメータなしの場合のデモページ

autohide 動画再生開始後にコントロールバーとシークバーを非表示にするかどうか。
autohide=0 コントロールバーとシークバーを表示されたままにする
autohide=1 コントロールバーとシークバーを非表示にする
autohide=2 シークバーを非表示にする(デフォルト)
autohide=0のデモページ
autoplay 動画読み込み後に自動再生するかどうか。
autoplay=0 自動再生しない(デフォルト)
autoplay=1 自動再生する
autoplay=1のデモページ
cc_load_policy 字幕を表示させる。デフォルトはユーザー設定に基づく。
cc_load_policy=1 ユーザーが字幕をオフにしていても字幕を表示する。
うまく実装できなかったので動画によるとかかもしれない。
cc_load_policy=1のデモページ
color シークバーの色を変更する。
color=red 赤色にする(デフォルト)
color=white 白色にする
color=whiteのデモページ
controls コントロールバーを表示するかどうか。
controls=0 コントロールバー非表示
controls=1 コントロールバー表示(デフォルト)
controls=2 動画再生後にコントロールバー表示
controls=0のデモページ
disablekb キーボードの操作をさせるかどうか
disablekb=0 キーボードで操作させる
disablekb=1 キーボードで操作させない
disablekb=1のデモページ
enablejsapi JavaScript APIを有効にするかどうか
enablejsapi=0 無効にする(デフォルト)
enablejsapi=1 有効にする
enablejsapi=1のデモページ
end 指定した秒数を経過したときに動画を停止する。
値は正の整数を指定
endのデモページ
fs 全画面表示ボタンを表示するかどうか。
fs=0 表示しない
fs=1 表示する(デフォルト)
fs=0のデモページ
hl プレーヤーのインターフェースの言語を設定する。(ツールチップなど)
パラメータの値は、ISO 639-1 2 文字言語コード
hlのデモページ
iv_load_policy アノテーション(動画上に表示されるクリック可能なテキスト)を表示するかどうか。
iv_load_policy=1 アノテーションを表示する(デフォルト)
iv_load_policy=3 アノテーションを表示しない
iv_load_policy=3のデモページ
list プレーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに、listTypeパラメータと合わせて使用します。
listType=playlistのとき、再生リストIDを指定
listType=search listのとき、検索する文字列を指定
listType=user_uploadsのとき、YouTubeチャンネルを指定
listType=playlistのデモページ
listType=searchのデモページ
listType=user_uploadsのデモページ
listType プレーヤーに読み込むコンテンツを識別するときに、listパラメータと合わせて使用します。
listType=playlist 再生リストを表示する
listType=search listパラメータで指定した文字列で検索を行い、その動画を再生リストとして表示する
listType=user_uploads YouTubeチャンネルを表示する
listType=playlistのデモページ
listType=searchのデモページ
listType=user_uploadsのデモページ
loop 動画を繰り返し再生するかどうか
loop=0 繰り返し再生されない(デフォルト)
loop=1 繰り返し再生される
単一の動画の場合、同じ動画IDをplaylistパラメータの値に設定する必要があります
loop=1のデモページ
modestbranding プレーヤーにYouTubeロゴが表示されないようにする。
modestbranding=1 コントロールバーのロゴを非表示にする。ただし動画の右上に小さいテキストで表示される。
modestbranding=1のデモページ
origin IFrame APIのセキュリティを強化。
enablejsapi=1にしている場合、常に自分のドメインをoriginのパラメータ値として指定する必要があります。
originのデモページ
playerapiid JavaScript APIと組み合わせて使用。
値は英数字の文字列。
playerapiidのデモページ
playlist 最初の動画再生後、指定した動画を順番に再生。
値は再生する動画IDをカンマで区切る。
playlistのデモページ
playsinline iOS上のHTML5プレーヤーで、動画をインラインにするか全画面表示にするかを設定。
playsinline=0 全画面表示(デフォルト)
playsinline=1 インライン再生
playsinline=1のデモページ
rel 再生終了後に関連動画を表示するかどうか。
rel=0 表示しない
rel=1 表示する(デフォルト)
rel=0のデモページ
showinfo 動画再生前にタイトルなどを表示するかどうか
showinfo=0 表示しない
showinfo=1 表示する(デフォルト)
showinfo=0のデモページ
start 指定した秒数をから動画を再生する。
値は正の整数を指定
startのデモページ
theme コントロールバーの色を変更する。
theme=dark 黒色にする(デフォルト)
theme=light 白色にする
theme=lightのデモページ
wmode プレーヤー(Flash)の重なり具合を変更する。
デフォルトは最前面になっているので、IEだとz-indexを指定しても要素を上に重ねることができません。
wmode=transparent プレーヤーを背面に表示する
wmode=transparentのデモページ

 

【参考サイト】

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントが承認されるまで時間がかかります。

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031