サイトの仕様上、同じjsファイル内に複数ページ分の処理を記述しないといけない場合があります。
そういった場合に、ページ毎で処理を分ける方法です。
サンプルコード
jQueryを使用した場合のサンプルです。
HTML(Aページ)
<div id="sample01"></div>
HTML(Bページ)
<div id="sample02"></div>
JavaScript
$(function() {
// #sample01があるページのみ処理を実行
if($('#sample01').length) {
alert('#sample01');
}
// #sample02があるページのみ処理を実行
if($('#sample02').length) {
alert('#sample02');
}
});
Aページでは#sample01、Bページでは#sample02とアラートが出ます。
外部jsファイルを複数ページで使用するのデモページ(Aページ)
外部jsファイルを複数ページで使用するのデモページ(Bページ)
jQueryを使用しない場合は以下のように記述します。
JavaScript
// #sample01があるページのみ処理を実行
if(document.getElementById('sample01') != null) {
alert('#sample01');
}
// #sample02があるページのみ処理を実行
if(document.getElementById('sample02') != null) {
alert('#sample02');
}
外部jsファイルを複数ページで使用するのデモページ2(Aページ)
外部jsファイルを複数ページで使用するのデモページ2(Bページ)
コメントが承認されるまで時間がかかります。