Astroのビルド時のパスをルートパスから変更したいということがあったので、設定方法をメモ。
設定方法
astro.config.mjsで設定します。
変更前は以下のようになっています。
import { defineConfig } from 'astro/config';
// https://astro.build/config
export default defineConfig({});
defineConfigのbaseの項目で、ルートにするパスを指定します。
import { defineConfig } from 'astro/config';
// https://astro.build/config
export default defineConfig({
base: "/blog"
});
開発環境を起動すると、http://localhost:4321/blog/ で起動され、ビルドを行った際も /blog/ がルートとして生成されました。
ビルド先はデフォルトではdistディレクトリですが、別ディレクトリに変更することもできます。
例えば blogディレクトリと同階層の devディレクトリにAstroの環境があり、ビルドは /blog/ に行いたい場合、outDirの項目で以下のように設定します。
import { defineConfig } from 'astro/config';
// https://astro.build/config
export default defineConfig({
outDir: '../blog/',
base: "/blog"
});
これでビルドを行った際に、任意のディレクトリに生成することができます。
コメントが承認されるまで時間がかかります。