Google Apps Scriptをウェブアプリとして公開する

Google Apps Scriptを使って、外部ツールからデータを受け取って処理をしたいことがあったので、ウェブアプリとして公開する流れを試してみます。

設定方法

Googleのアカウントにログイン後、Google Apps Scriptのページから新しいプロジェクトを作成します。

次にコードを書いていきますが、ウェブアプリとして公開するには以下の要件を満たしている必要があるようです。

  • doGet()関数かdoPost()関数が含まれている
  • 上記関数がHtmlOutputオブジェクトかTextOutputオブジェクトを返す

デフォルトで入っているmyFunction()を以下のように変更します。

function doGet(e) {
  var params = JSON.stringify(e);
  return HtmlService.createHtmlOutput(params);
}

doGetの引数eにリクエストパラメータに関する情報が入っているので、その内容を返すようにしています。

デプロイ

追加したスクリプトをウェブアプリとしてデプロイしてみます。
画面右上のデプロイを選択して、新しいデプロイをクリックします。

歯車マークを選択して、ウェブアプリをクリックします。

ウェブアプリの実行ユーザーと、アクセスを許可するユーザーを設定します。
ここは利用用途によるので、適宜変更してください。
設定完了後、デプロイをクリックします。

デプロイ完了後、ウェブアプリのURLが表示されるので、ブラウザでアクセスしてみます。
その際、URLの末尾に「?name=kanata」などのパラメータをつけてみて、以下のように表示されればOKです。

{"queryString":"name=kanata","contextPath":"","contentLength":-1,"parameters":{"name":["kanata"]},"parameter":{"name":"kanata"}}

今回は受け取った内容をそのまま返しているだけですが、doGet()関数内で返す内容を調整したり、受け取った内容をスプレッドシートに書き込んだり色々なことに使えそうです。

参考サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントが承認されるまで時間がかかります。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930