Claudeのアカウント登録から実際に使ってみるまでの流れをメモ。
アカウント登録
Claudeのサイトからアカウント登録を行います。
Googleアカウントもしくはメールアドレスの登録後、年齢が18歳以上か確認されます。
問題なければチェックを入れて続けるをクリックします。
プランを選択します。
名前を入力します。
興味のある分野を3つまで選択します。
これでClaudeの登録が完了しました。
使い方
次にClaudeを実際に使ってみます。
例として、「JavaScriptで連番の格納された配列を生成するコードを教えてください」と質問してみると、以下のようにいくつかの候補を提案してくれました。
下記は回答で、コードは特に問題なさそうでした。
1. Array.from() メソッドを使用する方法:
const array = Array.from({ length: 10 }, (_, i) => i + 1); console.log(array); // [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
2. スプレッド構文を使用する方法:
const array = [...Array(10).keys()].map(i => i + 1); console.log(array); // [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
3. 従来の for ループを使用する方法:
const array = []; for (let i = 1; i <= 10; i++) { array.push(i); } console.log(array); // [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
4. Array コンストラクタと map を組み合わせる方法:
const array = Array(10).fill().map((_, i) => i + 1); console.log(array); // [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
続けて、「先ほどのコードの応用で、半角英字でaからzまでが格納された配列を生成するコードを教えてください」と質問すると、以下のような回答でした。
回答の内容も特に問題なさそうです。
1. Array.from() と文字コードを使用する方法:
const alphabets = Array.from({ length: 26 }, (_, i) => String.fromCharCode(97 + i)); console.log(alphabets); // ['a', 'b', 'c', ..., 'z']
2. スプレッド構文と文字コードを使用する方法:
const alphabets = [...Array(26)].map((_, i) => String.fromCharCode(97 + i)); console.log(alphabets); // ['a', 'b', 'c', ..., 'z']
3. 従来の for ループと文字コードを使用する方法:
const alphabets = []; for (let i = 0; i < 26; i++) { alphabets.push(String.fromCharCode(97 + i)); } console.log(alphabets); // ['a', 'b', 'c', ..., 'z']
4. 文字列から配列を作成する方法:
const alphabets = 'abcdefghijklmnopqrstuvwxyz'.split(''); console.log(alphabets); // ['a', 'b', 'c', ..., 'z']
コメントが承認されるまで時間がかかります。