Googleタグマネージャでスクロール量を計測する

コンテンツがどの辺りまで読まれたかを計測する機会があったので、Googleタグマネージャを使ってページのどの辺りまでスクロールされたかを計測する方法を試してみました。

設定方法

Googleタグマネージャの管理画面にアクセスして、左ナビのトリガーを選択してから新規をクリックします。

トリガーの設定をクリックします。

トリガータイプの選択で、ユーザー エンゲージメント > スクロール距離 を選択します。

「縦スクロール距離」を選択して、割合(ページの何%位置までスクロールされたら計測するか)を設定します。
今回は半分と最後の方まで読んだら計測するようにするので、「50,90」を設定します。

トリガーを有効にするタイミングと発生場所を設定します。
今回はそれぞれデフォルトの「ウィンドウの読み取り(gtm.load)」、「すべてのページ」で設定します。
完了後に右上の保存をクリックします。

トリガー名設定してから保存します。
今回は「記事のスクロール割合」にしました。

次にスクロールの割合の値がタグで使えるように、変数を設定します。
左ナビの変数を選択してから 組み込み変数 > 設定 をクリックします。

組み込み変数の設定で、スクロール > Scroll Depth Threshold を選択します。

これで変数が設定できたので、タグの追加を行います。
左ナビのタグを選択してから新規をクリックします。

まずは先ほど設定したトリガーを設定します。

トリガーの選択で「記事スクロールの割合」を選択します。

次にタグの設定を選択します。

タグタイプの選択で、「Google アナリティクス: ユニバーサル アナリティクス」を選択します。

トラッキングタイプで「イベント」を選択して、イベントトラッキング のパラメータを設定します。
今回はカテゴリを「scroll」、アクションを「{{Page Path}}」、ラベルを先ほど変数で設定した「{{Scroll Depth Threshold}}」としました。
最後に保存をクリックします。

タグ名を「記事スクロール」として保存します。

これで設定が一通り完了しました。
プレビューで確認すると、スクロール量が50%と90%のあたりでトリガーが発火していることが確認できました。

公開後、GAのリアルタイム > イベント > イベントトラッキングで設定した「scroll」で絞り込むと、きちんと計測できているのが確認できました。
 

 

【参考サイト】

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントが承認されるまで時間がかかります。

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031