以前に書いたinputに入力したテキストの上下が切れるの記事を調べている際に遭遇したのですが、inputに指定するline-heightの値が1.06〜1.12の時だけ本来の高さより小さくなってしまうようだったので、備忘録としてメモしておきます。
確認したバージョンはchromeの 86.0.4240.183 です。
HOME > バグ・不具合
-
chromeのinputで本来の高さより小さくなる
-
inputに入力したテキストの上下が切れる
フォームのコーディングをした際、入力したテキストの下部が切れてしまう現象に遭遇したので、原因と対応方法をメモ。
-
CSSのグラーデーションでtransparentを指定したときにSafariで黒くなる
CSSのグラーデーションでtransparentを使って一部を透過した際、Safariだけ透過部分が黒くなってしまうことがあったのでその対応方法をメモ。
-
chromeで画面幅によって背景画像が見切れる現象
chromeでブラウザ幅を変更した際、幅によって背景画像が見切れたり見切れなかったりする現象に遭遇したので、その際の対応方法をメモ。
-
iOSでフォーム入力時に画面がズームされる
iOSでフォーム入力時時に、画面がズームされてしまう問題を対応する機会があったので、調べた内容をメモ。
-
HTMLメールでメイリオを指定するとOutlookで行間がおかしくなる
HTMLメールでフォントにメイリオを指定した際、Outlookで行間がおかしくなることがあったので、そのときの対応方法をメモ。
Outlook2016で確認しています。 -
JavaScriptで自動再生のvideoを埋め込む時の注意点
自動再生するvideoをJavaScriptで埋め込む機会があったのですが、iOS系の端末だけ再生されないということがあったので、その際の対応方法をメモしておきます。
-
flexboxとmin-heightの組み合わせがIE11で効かない
flexboxとmin-heightの組み合わせで指定した際、IE11で意図した表示にならなかったので、その際の対応方法をメモ。
-
flexboxで横並びにした要素内でheight 100%がiOSで効かない
flexboxで横並びにした要素内でheight 100%を指定した際、iOS10で効かないということがあったので対応方法をメモ。
-
video要素にsetAttributeで追加したmutedがFirefoxとchromeで効かない
setAttributeでmutedを指定した際に、Firefoxとchromeでミュートにならない現象に遭遇したのでメモ。