Gruntを使う機会があったので、導入方法をメモしておきます。
Gruntのインストール
Node.jsのインストールについては、以前にGulpの記事で紹介しているので省略します。
Gulp.jsの導入~Sassのコンパイルまで試してみた
Node.jsの準備完了後、Gruntをインストールします。
コマンド プロンプトを起動して、以下を入力。
npm install -g grunt-cli
Gruntのインストールが完了したら、以下を入力してみます。
grunt -version
Gruntのバージョンが表示されればOKです。
package.jsonの作成
作業ディレクトリに移動します。
cd 作業ディレクトリ
以下を入力してプロジェクトファイルを作成します。
npm init
色々聞かれるのでとりあえずEnterで飛ばします。
最後まで進むと作業ディレクトリにpackage.jsonがされます。
ファイルの中身は以下のようになっています。
{ "name": "grunt_test", "version": "1.0.0", "description": "", "main": "index.js", "scripts": { "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1" }, "author": "", "license": "ISC" }
Gruntを使用する
Gruntを作業ディレクトリにもインストールしておきます。
npm install grunt -save-dev
今回はGruntのgrunt-autoprefixerを使ってみます。
以下を入力してプラグインをインストールします。
npm install grunt-autoprefixer -save-dev
次にGruntfile.jsを作成して、grunt-autoprefixerを使えるようにします。
module.exports = function(grunt) { // プラグインの設定を記述 grunt.initConfig({ autoprefixer: { target: { expand: true, src: 'css/**/*.css', dest: 'dist' } } }); // 使用するプラグインを指定 grunt.loadNpmTasks('grunt-autoprefixer'); };
作業ディレクトリにcss/style.cssを作成して試してみます。
css\style.css
.test { display: flex; transform: translate(50px, 50px); }
コマンド プロンプトで以下を入力して、autoprefixerを実行してみます。
grunt autoprefixer
作業ディレクトリに下記ファイルが作成されました。
dist\css\style.css
.test { display: -webkit-box; display: -ms-flexbox; display: flex; -webkit-transform: translate(50px, 50px); transform: translate(50px, 50px); }
【参考サイト】
- Web制作の作業を効率化するための自動化ツールGruntの導入方法とおすすめプラグインまとめ | 株式会社LIG
- GitHub – nDmitry/grunt-autoprefixer: Parse CSS and add vendor-prefixed CSS properties using the Can I Use database. Based on Autoprefixer.
コメントが承認されるまで時間がかかります。