XAMPPでバーチャルホストの設定をして、任意のディレクトリをルートとして開けるようにしてみます。
設定方法
C:\xampp\apache\conf内にあるhttpd.confの最後に以下を追加します。
Cドライブ直下以外にXAMPPをインストールしている場合、適宜パスを変更してください。
httpd.conf
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | NameVirtualHost *:80 < VirtualHost *:80> DocumentRoot "C:/xampp/htdocs" ServerName localhost </ VirtualHost > < VirtualHost *:80> DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/ディレクトリ名" ServerName ディレクトリ名 </ VirtualHost > |
「ディレクトリ名」となっている部分に、ルートで開きたいディレクトリ名を入れます。
次に、C:\Windows\System32\drivers\etc内にあるhostsの最後に以下を追加します。
hosts
1 2 | 127.0.0.1 localhost 127.0.0.1 ディレクトリ名 |
これで設定は完了です。
XAMPPを再起動して、http://ディレクトリ名/にアクセスすることができれば成功です。
2回目以降は各ファイルの最後に必要な個所のみ追加するようにします。
※2017/03/18
2つ目以降を追加するとそれまでに設定したディレクトリが見られなくなるようなので、使用しないディレクトリをコメントアウトするように変更しました。
httpd.conf
1 2 3 4 5 6 | < VirtualHost *:80> #DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/ディレクトリ名" #ServerName ディレクトリ名 DocumentRoot "C:/xampp/htdocs/追加ディレクトリ名" ServerName 追加ディレクトリ名 </ VirtualHost > |
hosts
1 2 | 127.0.0.1 ディレクトリ名 127.0.0.1 追加ディレクトリ名 |
【参考サイト】
コメントが承認されるまで時間がかかります。